コラムの一覧

面白い戦略ストーリーの作り方

(2010年12月30日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今年、私が最も読んでよかったと思ったのが、 楠木建氏の「ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件」です。 半年ほど前に紹介しました...

面白い戦略ストーリーの作り方

残念な人には戦略がない

(2010年12月16日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■ビジネスコンサルタント山崎将志氏の「残念な人の思考法」を読みました。 面白い本ですよ。売れているだけありますね。 身近にある「残念な人...

残念な人には戦略がない

理屈のない実行はギャンブルですよ

(2010年12月2日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■先日、ある場所で長い研修を行う機会がありました。 テーマは営業戦略の立案です。 その受講者の方々とさらに長い時間、懇親会で話し合う機会に...

理屈のない実行はギャンブルですよ

メイド・カフェの営業プロセス

(2010年11月18日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■私もついに行ってしまいました。 初デビューというか、初訪問というか。 先日のことです。東京の秋葉原にパソコンの部品を購入に出かけました...

メイド・カフェの営業プロセス

プロ野球球団運営を成功させるには

(2010年11月4日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今年の日本のプロ野球は全日程を終えたというのに、未だに試合をしてい る奇特なチームがあるようですな。 なんやねん、と見てみると、なんと日...

プロ野球球団運営を成功させるには

勝ちパターンの作り方

(2010年10月21日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今年のプロ野球も終わりました。 私は何も思い残すことなく、仕事に集中しております。 だいたい、贔屓のチームがクライマックスシリーズで第...

勝ちパターンの作り方

たまには「哲学」の話をしよう

(2010年10月7日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■マイケル・サンデルというハーバード大学の哲学教授が書いた「これから の「正義」の話をしよう──いまを生き延びるための哲学」という本が話題...

たまには「哲学」の話をしよう

世紀末都市・アキバ

(2010年9月23日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■秋葉原と聞いて何を思い浮かべますか? 私の年代なら、家電街ですね。 大阪にも日本橋という家電関連の店が集積する町がありますが、そのスケー...

世紀末都市・アキバ

コンビニ・オーナーというビジネス

(2010年9月9日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■前回(9月3日)のランチェスター戦略勉強会でネタとして採り上げたの ですが、こちらのブログが面白い。 「真夏におでんを売るぞ売るぞ売るぞ」...

コンビニ・オーナーというビジネス

もし現場のオッチャンがポーターを学んだら

(2010年8月26日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今週の日経ビジネス(2010.8.23)に「100年企業が経営書で変わる」とい う記事が掲載されており、興味深く読みました。 100年企...

もし現場のオッチャンがポーターを学んだら

坂の上に雲は見えない?

(2010年8月12日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■「好きなことをして生きていこう」 なんと魅惑的なフレーズでしょうか^^ やはり人間、生まれたからには楽しく幸せに一生を送りたい。 そのた...

坂の上に雲は見えない?

システム思考って何だろう

(2010年7月29日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■ご存知の通り、私は経営コンサルタント業を営んでおります。その中でも、 専門分野を“営業”に置いています。 そう言うと、仕方ないことかも知...

システム思考って何だろう

営業は「点取り屋」ではない!

(2010年7月15日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■サッカーワールドカップ南アフリカ大会は、スペインの初優勝で幕を閉じ ました。 約1ヶ月に渡って続いた世界最大のスポーツイベントです。皆さ...

営業は「点取り屋」ではない!

戦略はストーリーで語れ2

(2010年7月1日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■前回のメルマガで紹介した楠木建氏の「ストーリーとしての競争戦略 優 れた戦略の条件」には、多くの反響をいただき、ありがとうございました。 ...

戦略はストーリーで語れ2

戦略はストーリーで語れ

(2010年6月17日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今日は紹介したい本があります。 楠木建氏の「ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件」 恐らく私がここ数年に読んだ本の中で、最も重要...

戦略はストーリーで語れ

アップルは本当に最強なのか?

(2010年6月3日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■飛ぶ鳥を落とすとは今のアップルのことを言うんでしょうね。 なんと株式時価総額で、マイクロソフトを抜いてIT業界1位になったとか。 株式時価...

アップルは本当に最強なのか?

営業生産性を上げる構造とは

(2010年5月20日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■営業力を上げる。 魅力的な響きです。 多くの企業にとって、営業力を上げることは喫緊の課題になっています。 だから、私の存在価値があるので...

営業生産性を上げる構造とは

女子高生と一緒にドラッカーを学ぼう

(2010年5月6日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読 んだら」(通称「もしドラ」)は読まれました? まだ読まれていない方には...

女子高生と一緒にドラッカーを学ぼう

勝海舟が坂本龍馬に伝えたもの

(2010年4月22日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■ついに観てしまいました。NHKの大河ドラマ「龍馬伝」です。 意識して見ないようにしてきたのですが…^^; ガマンできなかった。 ■私は1...

勝海舟が坂本龍馬に伝えたもの

人をやる気にさせるにはどうすればいいのか

(2010年4月8日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■元ライブドア社長の堀江貴文氏が、自身のブログで「起業してほぼ確実に 成功する方法」という記事を書いています。 相変わらずユニークかつ明快な...

人をやる気にさせるにはどうすればいいのか

アップルとユニ・チャーム~変革企業の共通点

(2010年3月25日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■私事ですが、とうとうiPhoneを買ってしまいました。 ソニー贔屓の私としては、アップルのビジネスに取り込まれることを抵抗し てきたので...

アップルとユニ・チャーム~変革企業の共通点

無料のビジネスって何だ?

(2010年3月11日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■うちの近所に面白い牛乳屋さんがあります。 ごく普通の小さな店なのですが、どうやら工場直営の店舗らしい。 このお店、紙パックの牛乳を1つ買...

無料のビジネスって何だ?

営業に必要な戦略的思考

(2010年2月25日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■最初に謝っておきますが、今日は、結構えらそうなことを言っております。 ゴーマンかましております。 カバチたれております。 すみませんね^...

営業に必要な戦略的思考

狩猟民族の構想力に学ぼう

(2010年2月11日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■“グーグル携帯”が売れていないそうですね。 グーグル携帯というのは、インターネット検索で有名なあのグーグルが開発 した携帯電話用のOS「...

狩猟民族の構想力に学ぼう

農耕営業のススメ

(2010年1月28日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■戦略がなければ生き残れない。 私のセミナーでよく使うフレーズです。 まさにその通り。戦略がなければ生き残れません。 私がこのメルマガで伝...

農耕営業のススメ

2010年は日本企業のアジア進出元年になる

(2010年1月14日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■昨年、最大のニュースの1つは、政権交代による民主党政権の誕生でした。 もっとも、経済において、思うような効果がすぐに現われるはずはありま...

2010年は日本企業のアジア進出元年になる

2009年の携帯とジーンズと餃子

(2009年12月31日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今朝の日経新聞を見ていると、シャープの携帯電話が中国市場で売れてい るという記事が載っていましたね。 ついにここまでキタかーーーと思い...

2009年の携帯とジーンズと餃子

20歳の頃の自分に読ませたい本

(2009年12月17日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■先月、某国立大学のゼミでセミナーをさせていただきました。 私などが国立大学の教壇に立っていいんだろうかと思わなくはないですが、 あっさ...

20歳の頃の自分に読ませたい本

日本茶も海外進出している

(2009年12月3日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■ドイツを中心としたEU諸国で「KEIKO」というブランドの製品が売 れているのをご存知でしょうか。 何の製品だと思います? 私もテレビに...

日本茶も海外進出している

ダイソンはなぜ売れたのか?

(2009年11月19日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今日の話は、実はよく分かっていません。 ダイソンというのは、イギリスの掃除機メーカーのことです。 1993年に英国で創業し、すぐにトッ...

ダイソンはなぜ売れたのか?

私の考える効率的な営業とは

(2009年11月5日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■これから創業したいと考えている人、あるいは新規事業を立ち上げようと している人、事業の大幅な見直しをしようと考えている人。 仕事柄、そう...

私の考える効率的な営業とは

島田紳助の研究2

(2009年10月22日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■マーケティングの基本プロセスの中にSTPという概念があります。 STPとは「セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング」のこ ...

島田紳助の研究2

フォロワー企業のゲーム

(2009年10月8日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■「成功ルールが変わる!「カラオケ資本主義を越えて」」という本を読み ました。 古い本(2004年発売)なんですが、大前研一氏が強く推薦し...

フォロワー企業のゲーム

地域密着企業の営業戦術

(2009年9月24日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■前回に引き続き、今回も地域密着企業経営に関するお話しです。 今回は「超地域密着マーケティングのススメ」という本を紹介します。 こちらは和...

地域密着企業の営業戦術

地域密着企業の経営方法

(2009年9月10日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今回は「コアラ社長の経営戦略」という本を紹介します。 コアラ社長こと小原隆浩マルイ不動産株式会社社長は「20代で人口10万人の 地方小都...

地域密着企業の経営方法

マクドナルド 一人勝ちの理由

(2009年8月27日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■売上高5183億円。経常利益182億円。 これが前期のマクドナルドの全店売上高、利益額です。 日本では5000億円を超える外食産業は初め...

マクドナルド 一人勝ちの理由

死せる孔明、生ける仲達を走らす

(2009年8月13日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今日は、久しぶりに書籍を紹介します。 1冊目は、ランチェスター本ですね。 「三国志で学ぶランチェスターの法則」 いやあ。驚きました。三国...

死せる孔明、生ける仲達を走らす

農業は儲かるのか?

(2009年7月30日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今週号(8月1日号)の「週刊ダイヤモンド」は農業の特集をやっています。 「週刊ダイヤモンド」は、2月にも農業の特集を組んでいました。以前...

農業は儲かるのか?

キリン、サントリー、アサヒ、オリオン

(2009年7月16日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■私は今週の月曜日から沖縄に来ています。 それにしても今週は大きなニュースが相次ぎましたね。 特に月曜日。 トップニュースは、東京都議選の...

キリン、サントリー、アサヒ、オリオン

戦略2、戦術1の法則

(2009年7月2日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■ランチェスター販売戦略は、第2次世界大戦におけるアメリカ海軍の戦略 を解析・分析した田岡信夫先生が、販売戦略として再編成し、体系化したも ...

戦略2、戦術1の法則

いい顧客、悪い顧客

(2009年6月18日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今日は営業の話です。 営業研修などをしていると分かるのですが、営業が嫌いだと言う人の多くは、 「営業する先の相手が嫌い」という方のようで...

いい顧客、悪い顧客

日本で一番大切にしたい会社の戦略

(2009年6月4日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■前回、各分野で一流と呼ばれる人たちには、そのことだけに集中して努力 した時間を「1万時間」持っているというお話をさせていただきました。 そ...

日本で一番大切にしたい会社の戦略

それぞれの「1万時間」を過ごそう

(2009年5月21日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■最近読んだ本の中で印象に残ったのが、こちらです。 「コンサルタントの習慣術 頭を鍛える「仕組み」をつくれ (朝日新書) 」 野口吉昭著。...

それぞれの「1万時間」を過ごそう

社会起業は一般の起業と何が違うのか?

(2009年5月7日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■最近読んだ本の中で印象的だったのが水野俊哉氏の「知っているようで知 らない法則のトリセツ」です。 水野俊哉氏はいわゆる「成功本」というジャ...

社会起業は一般の起業と何が違うのか?

もし諸葛孔明が経営顧問だったら

(2009年4月23日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今週の週刊文春に「日本人の好きな三国志の英雄」という特集をやってい ました。 ちなみにアメリカ人は曹操が好きで、中国人は関羽が好きだそう...

もし諸葛孔明が経営顧問だったら

物語の力を知ろう

(2009年4月9日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■前号のメルマガにたくさんのメールをいただき有難うございました。 前号はほぼ全部WBCの話でしたが、これほど反響があるとは思っていませ んで...

物語の力を知ろう

祝!WBC日本代表優勝

(2009年3月26日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■ついに出ましたねーーー 何が。というと、ランチェスター協会理事であり第一人者である福永雅文さ んの新刊「ビジネス実戦マンガ ランチェスタ...

祝!WBC日本代表優勝

小さな池の大きな魚

(2009年3月12日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■「なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?」という本を読みました。 この本、30万部も売れているそうですねーー こういう本があるというこ...

小さな池の大きな魚

農業にチャンスあり

(2009年2月26日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■週刊ダイヤモンド2009年2月28日号で、農業の特集をやっておりますが、 読まれましたか? なかなか面白いですよ。 ここにきて、農業が、...

農業にチャンスあり

機能と情緒--2つの差別化の方法

(2009年2月12日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■「ビジネス三國志」という本が発売されています。 三国志ブームに乗っかったいかがわしい便乗本かと思ったら、そうではあり ませんでした^^;...

機能と情緒--2つの差別化の方法

営業は結果を追ってはいけない

(2009年1月29日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■先週のことですが、東京でランチェスター協会主催の「ランチェスター戦 略専門コース」の講師を務めてまいりました。 久しぶりの東京です。昼ご...

営業は結果を追ってはいけない

真似したくてもできない事情がある

(2009年1月15日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■2008年度の「ヒット商品番付」を覚えておられますか? いろんなヒットランキングがあるので混乱しそうですが、ここではSMBC コンサルテ...

真似したくてもできない事情がある

欲しいものを作ってくれるビジネス

(2009年1月1日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■日経ビジネス2008年11月17日号の「小さなトップランナー」のコーナーに、 エレファントデザインという企業が紹介されています。 こちらは...

欲しいものを作ってくれるビジネス

オール・ザット・競争戦略

(2008年12月18日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■「ランチェスター思考」という著作が発売されています。 立教大学大学院教授の福田秀人氏が、軍事理論を交えながらランチェスター 法則とラン...

オール・ザット・競争戦略

ゼロ距離を目指す

(2008年12月4日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■最近、出張続きでした。移動というのは、結構体力を使います。 私も歳のせいか、身体がきついですな。。。 ジョギングで身体を鍛えていなければ...

ゼロ距離を目指す

10/13の市場でビジネスする

(2008年11月20日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■10/13って、何の数字かご存知ですか? 10月13日のことじゃないですよ^^ 分からないでしょうな。 実は、これは日本における携帯電...

10/13の市場でビジネスする

ローカルヒーロー花盛り

(2008年11月6日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■唐突ですが、日曜日の午前7時~8時台は何をしておられますか? 寝ている、という方が多いでしょうか。 気持ちは分かります^^ ちなみに、我...

ローカルヒーロー花盛り

いい商品を、いい人から、安い値段で買いたい

(2008年10月23日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■ここ最近「交渉術」に関する講演や研修の依頼が多いですね。 交渉術といっても「人質解放交渉」の話ではないですよ。それはFBIに依 頼した...

いい商品を、いい人から、安い値段で買いたい

経営で必要な知恵はすべて三国志で学んだ

(2008年10月9日メルマガガより) ☆メルマガ登録はこちら ■いつかもメルマガで三国志をネタに書いたことがありました。 参照→「志が歴史を変えた~三国志に寄せて」 その時は「三国志の話を知らない人...

経営で必要な知恵はすべて三国志で学んだ

HONDAが空を飛ぶ!

(2008年9月25日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■阪神のアニキ金本が初めての著作を出しましたね。 「覚悟のすすめ」 まあ、これが本屋にあれば、買わないわけにはいきませんな。 ■自分で書い...

HONDAが空を飛ぶ!

緊急性にフォーカスせよ!

(2008年9月11日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■成功する起業者と失敗する起業者には、行動特性に明確な違いがある。。。 と言えば、興味ありますか? ちょっと扇情的に過ぎますかね^^; た...

緊急性にフォーカスせよ!

楽天グループ迷走す

(2008/8/28メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■今週の日経ビジネス(2008.8.25)に楽天の記事が載っています。 それによると、楽天の主要事業である仮想商店街の業績は好調のようですね...

楽天グループ迷走す

エコカー開発競争

(2008年8月14日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■日産自動車が、世界初の電気自動車量産メーカーを目指すそうです。 最新技術を展示するためではなく、ビジネスのコアとして位置づけ、日産= 電...

エコカー開発競争

儲けるための仕組みを作ろう

(2008年7月31日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■『やっぱり「仕組み」を作った人が勝っている』という本を読みました。 「仕組み」とは、「自分ではさほど動くことなく、自動的に収入が入ってく...

儲けるための仕組みを作ろう

「黒船」iPhoneの衝撃

(2008年7月17日のメルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■ついに登場したiPhone3Gはすさまじい勢いで売れているようです ね。 一説によると、瞬間的に、日本で売れた携帯電話の半分のシェアを...

「黒船」iPhoneの衝撃

野球は言葉でするもんや

(2008年7月3日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■じめじめした梅雨が続いておりますが、皆さんお変わりなくお過ごしでし ょうか。 私は相変わらず、馬車馬のように動いております。 といっても馬...

野球は言葉でするもんや

大阪の小さなものづくり企業

■日本の家電製品が世界を席巻していたのは今は昔。 日本製品にかつての勢いはなく、今や中国や韓国の製品が、価格だけではな く、品質やデザイン性においても、日本をリードする存在となっています。 テレビも、...

大阪の小さなものづくり企業

事業コンセプトにこだわる

(2008年6月5日メルマガより) ■私は今、ある公的機関で、経営相談員の役割を担っています。 そこには様々な悩みを抱えた事業者が相談に来られます。 あまりにもバラエティに富んでいるので、経営課題のテ...

事業コンセプトにこだわる

中国・ロシアに行け!

(2008年5月22日メルマガより) ■前回のメルマガで、今の起業者には、典型的な起業家(アントレプレナー タイプ)が少なくなっていることを書きました。 典型的な起業家とは、大きな夢を持ち、アイデアフ...

中国・ロシアに行け!

10年後に照準を合わせる

(2008年5月8日メルマガより) ■私事ですが、5月は創業関連の研修・セミナーを2回実施する予定です。 1つは、創業前のアイデア出しに関するセミナー。 もう1つは、そのアイデアを活かして創業するため...

10年後に照準を合わせる

黒澤明はなぜ世界進出に失敗したのか?

(2008年4月24日メルマガより) ■私は元来無趣味な方ですが、敢えて言えば、映画を観るのが好きです。 今は時間の関係であまり観れてはいませんが、学生時代から30代ぐらいまで は、よく観たもんです。...

黒澤明はなぜ世界進出に失敗したのか?

スタジオアリスに見る市場特化の行方

(2008年4月10日メルマガより) ■ビジネスを成功させるには、まず戦略を確かなものにしなければなりません。 戦略部分を置き去りにして、やみくもに営業ばかりしても効果は限定的にな ります。 空元気が...

スタジオアリスに見る市場特化の行方

ホッピーはなぜ復活したのか

(2007年3月27日メルマガより) ■「ホッピー」という飲み物をご存知ですか? 私は知りません。。。 って言ったら、話が終わってしまいますね。 実はたまーーに、居酒屋などで見かける飲み物です。 なん...

ホッピーはなぜ復活したのか

山形の洋菓子店がフォーカスしたもの

(2008年3月13日メルマガより) ■「フォーカス!」(アル・ライズ著)という本を本屋さんで見つけて読みました。 これは、ビジネスにおいて焦点を絞ることがいかに重要かを説いた本です。 昨年の8月に発...

山形の洋菓子店がフォーカスしたもの

阪神タイガースは獣王無敵か?

(2008年2月28日メルマガより) 六甲颪に颯爽と 蒼天翔ける日輪の 青春の覇気美しく 輝く我が名ぞ阪神タイガース オウオウオウオウ阪神タイガース フレフレフレフレ 闘志溌剌起つや今 熱血既に敵を衝...

阪神タイガースは獣王無敵か?

薄型テレビ市場2.0 競争の鍵はブランド力か

(2008年2月14日メルマガより) 子曰く、 吾れ十有五にし学に志す。 三十にして立つ。 四十にして迷わず。 五十にして天命を知る。 六十にして耳順(した)がう。 七十にして心の欲する所に従いて、矩...

薄型テレビ市場2.0 競争の鍵はブランド力か

アシックスの戦略、ナイキの戦略

(2008年1月31日メルマガより) ■久々に刺激的な本を見つけました。 細谷功氏の「地頭力を鍛える」です。 ■この本の中に「フェルミ推定」なる思考法が紹介されています。 フェルミという物理学者が得意...

アシックスの戦略、ナイキの戦略

「日本一の村」改革に挑戦!

(2008年1月17日メルマガより) ■私は「儲かる仕組み」なるものを会社に導入することを勧めています。 「儲かる仕組み」とは、普段の仕事を着実にやっていれば、特段意識しない でも儲けに結びつくという...

「日本一の村」改革に挑戦!

マネることは差別化の第一歩

(2008年1月3日メルマガより) ■昨年はメルマガを26通発行しました。2週間に1回とはいえ、頑張った もんです^^ 昨年、最も反響の多かったメルマガは、7月19日に発行した「島田紳助の 研究」でし...

マネることは差別化の第一歩

駄菓子屋さんの成功要因

(2007年12月20日メルマガより) ■子供が地域のクリスマス会などでお菓子の袋を持ち帰ってくることがあり ます。その中に何が入っているか、気をつけて見たことがありますか? 多分ないでしょうね。私も...

駄菓子屋さんの成功要因

P&Gの戦略-強者はこれだけ有利だ

(2007年12月6日メルマガより) ■私のランチェスター戦略セミナーでは「生き残るために必要な5つの鉄則」 と称して、次の5つを提示しています。 1.小さな市場で戦え 2.差別化せよ 3.一点集中せ...

P&Gの戦略-強者はこれだけ有利だ

浪速のグローバル企業

(2007年11月22日メルマガより) ■唐突ですが、今年の紅白の白組司会は笑福亭鶴瓶に決まったそうですね。 えらい思い切った人選ですな。 ところで、その鶴瓶が昔「ヤング・タウン」というラジオ番組で歌...

浪速のグローバル企業

良いモノを作りさえすれば売れるのか

(2007年11月8日メルマガより) ■最近、営業系のセミナーや研修をする時は、「マーケティングセンステス ト」なるものをしてもらうようにしています。 センスといえばなにやら怪しげですが、要するに、営...

良いモノを作りさえすれば売れるのか

巨人軍の凋落は止められるか?

(2007年10月25日メルマガより) ■ランチェスター関西では、月に1回、戦略勉強会を開催しています。 いつも少人数で、和気あいあいとやっており、その後の懇親会(飲み会)も 楽しみなアットホームな集...

巨人軍の凋落は止められるか?

“志”が歴史を変えた--三国志に寄せて

(2007年10月11日メルマガより) ■先月の29日、アシックスの鬼塚喜八郎会長が、お亡くなりになられました。 心からご冥福をお祈りいたします。 ■鬼塚会長は、戦後、裸一貫で靴の製造を始め弱者の戦略...

“志”が歴史を変えた--三国志に寄せて

縮小するアパレル市場で生き残るには

(2007年9月27日メルマガより) ■以前「発想法」について書いたことがあります。 ビジネスのヒントは、思わぬところに落ちているものです。 複雑な思考法は必要ありません。実に単純なものです。 このメ...

縮小するアパレル市場で生き残るには

ハンバーガー帝国興亡の行方は

(2007年9月13日メルマガより) ■ハンバーガーチェーンのロッテリアが100円メニューを始めるそうです。 性懲りも無く…^^; マクドナルドへの対抗措置だそうです。 ■思えば、マクドナルドが価格競...

ハンバーガー帝国興亡の行方は

日本製航空機は羽ばたくか

(2007年8月30日メルマガより) ■世界を席巻する韓国製の携帯電話。しかし、その中身の半分以上は日本製 の部品が使用されていると言われています。 韓国製だけではありません。中国製、アメリカ製。日本...

日本製航空機は羽ばたくか

織田信長はなぜ徳川家康に正室と嫡男の処分を命じたのか

(2007年8月16日メルマガより) ■よく「本気でやってるか!?」「真剣にやってるのか!」などと叱咤する ことがありますが、その本気とか真剣ってどういうことなんでしょうか? 私も営業マン時代に「真剣...

織田信長はなぜ徳川家康に正室と嫡男の処分を命じたのか

中小企業にとって仕組みとは

(2007年8月2日メルマガより) ■「結局「仕組み」を作った人が勝っている」という本は、その題名の通り、 ビジネスにおける仕組みとは何か、様々な仕組みの形、その作り方を紹介 したものです。 この本で...

中小企業にとって仕組みとは

島田紳助の研究

(2007年7月19日メルマガより) ☆メルマガ登録はこちら ■よく本格派の作家やアーティストが苦節○○年で売れ出した時「時代が彼 に追いついた」という言い方をします。 かっこいいコピーですね。一度、...

島田紳助の研究

最強のビジネスモデルとは何か

(2007年7月5日メルマガより) ■日本は成熟市場の国です。つまり、我々は「ものが売れない市場」でビジ ネスしていることを覚悟しなければなりません。 まずは「景気が上向けば、また昔のように売れるよう...

最強のビジネスモデルとは何か

迷った時は最終ユーザーに聞け

(2007年6月21日メルマガより) ■「小さな市場に特化して一点集中する」 これが、ランチェスター戦略にいう弱者の戦略のセオリーです。 6月2日のセミナーでは「集中できない人は“集中する能力”がない...

迷った時は最終ユーザーに聞け

弱者には弱者の販売促進がある

(2007年6月7日メルマガより) ■今年の4月初めにアメリカの検索エンジン大手のグーグルが「テレビ広告 仲介」事業への参入を表明しました。 手始めにアメリカの小さな衛星放送会社と組んで、広告配信する...

弱者には弱者の販売促進がある

一発逆転を狙ってはいけない

(2007年5月24日メルマガより) ■いきなり余談ですが、私の友人で「勝負事」に滅法強い人物がいます。 ゲームや賭け事の類です。 どうしてそんなに勝てるのか、なかなか秘訣を教えてくれません^^;が、...

一発逆転を狙ってはいけない

豆腐一丁からビジネスを考える

(2007年5月10日メルマガより) ■豆腐製造業としてはじめて東証マザーズに上場したのが篠崎屋です。 町の小さな豆腐製造卸から出発し、豆腐専門飲食店の開発、豆腐の製造直販、 フランチャイズ方式による...

豆腐一丁からビジネスを考える

戦略がなければ生き残れない

(2007年4月26日メルマガより) ■「戦略がなければ生き残れない」 私は、この言葉をあらゆる機会を見つけて繰り返しています。 しかし、まだ言い足りない。 ■研修などをしていると、従業員の方々の「戦...

戦略がなければ生き残れない

飲料業界は激変の予感

(2007年4月12日メルマガより) ■「コカ・コーラ」「ファンタ」「ジョージア」「アクエリアス」といえば、 飲料の中のそれぞれの分野で1、2位を争うブランドです。 メーカーはもちろん日本コカ・コーラ...

飲料業界は激変の予感

経営理念こそ究極の差別化

(2007年3月29日メルマガより) ■NPOランチェスター協会の理事であり、ランチェスター戦略コンサルタ ントの第一人者である福永雅文さんの新著 「ランチェスター戦略『一点突破』の法則」が発売されま...

経営理念こそ究極の差別化

引越し業の差別化競争時代

(2007年3月15日メルマガより) ■もうすぐ春休み。 私の場合は年中休みみたいなもんですが^^;世間は区切りの時を迎えます。 3月末から4月初めにかけては、いわゆる引越しシーズンです。 ■実は、少...

引越し業の差別化競争時代

コンビニ 本格競争時代に突入

(2007年3月1日メルマガより) ■80年代から90年代にかけて飛ぶ鳥を落とす勢いで拡大を続けてきたコ ンビ二エンス・ストアも、曲がり角に来ています。 儲かる市場に多くの参入者があるのは当然ですが、...

コンビニ 本格競争時代に突入

SMPメソッドとは

SMPメソッドとは

SMPメソッドとは

組織営業を導入しよう

◆カリスマ営業はいらない 営業に弱い会社は「営業力=営業マンの力」と思い込んでいるふしがあります。 どんな困難な状況も、あの営業マンなら何とかしてくれる。 普段はちゃらんぽらんに見えても、いざという時...

組織営業を導入しよう

「営業力」があるという勘違い

■営業力があると自称する人の中に、営業交渉の巧みさを頼みにする人がいます。 その中身は、話の中での切り返しの上手さや、話題の転換の巧みさなど。要するにとっさの頭の回転の速さと表現力を誇るタイプです。 ...

「営業力」があるという勘違い

一人勝ちのワナにはまった松下電器

(2007年2月15日メルマガより) ■以前、このメルマガで、松下電器の「一点集中戦略」について書いたこと があります。 覚えておられるでしょうか?こちらです↓ http://www.createva...

一人勝ちのワナにはまった松下電器

ランチェスター戦略の基礎知識

◆いま、なぜランチェスター戦略なのか  田岡信夫は、その著書の中で、「成熟社会」の中でこそ、ランチェスター戦略が必要であると繰り返し説いています。1984年発行の「ビジネスマンの戦略的思考」(PHP研...

ランチェスター戦略の基礎知識

営業をシステムとして把握する

◆営業は最後の暗黒大陸!? 営業は、朝出ていって、夜に帰ってくるだけ。評価は実績のみ。内勤の者からすると、営業って普段なにやってるんだろうな?と言いたくなります。いつもはチャランポランに見えても、月末...

営業をシステムとして把握する

戦略とは見えざるもの

◆戦略とは何か? 戦略(Strategy)の語源は、ギリシャの司令官《ストラテゴス》から来ているそうです。つまり戦略とは、戦闘の前線に立つことではなく、後方から指示する戦争のやり方、戦い方を示していま...

戦略とは見えざるもの

ワインブームのその後

(2007年2月1日メルマガより) ■「あるある大辞典Ⅱ」が、データを捏造していたとかで社会問題になって います。 なにしろ「あるある」を見ない流通業者はモグリだと言われるぐらい多大な 影響力を持って...

ワインブームのその後

本業がなくなってしまったら

(2007年1月18日メルマガより) ■「トヨタ自動車の車がなくなる、新日本製鐵の鉄がなくなる、それぐらい の未曾有の事態にある」と言ったのは富士フィルムの古森社長です。 ご承知の通り、業界の枠を超え...

本業がなくなってしまったら

すべてはデジタル化する

(2007年1月4日メルマガより) ■昨年の大晦日。期待はずれだったのが、格闘技の放送ですねぇ。 いまや、日本の大晦日の定番となった感のある格闘技放送。 今回は、PRIDEの地上波放送がなくなったとい...

すべてはデジタル化する

携帯電話版三国志

(2006年12月21日メルマガより) ■劉備玄徳に三顧の礼で迎えられた諸葛孔明は、強大な魏を破る秘策として 「天下三分の計」と言われる戦略を授けます。 志だけは高く、仲間に恵まれながらも、先見性に欠...

携帯電話版三国志

小さな旅行会社の成功法則

(2006/12/7メルマガより) ■「片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず」とは、松尾芭蕉の「奥の細 道」の一節です。 私も学生時代には「漂白の思いやまず」ふらりと旅に出ることがよくありま した。...

小さな旅行会社の成功法則

織田信長の戦略

(2006/11/23メルマガより) ■童門冬二氏の「織田信長 破壊と創造」は、戦国時代の武将である織田 信長を現代のビジネスリーダーを見るような視点から捉えた異色作で、非常 に面白い小説です。 ■私...

織田信長の戦略

小さな市場に焦点を絞る会社は強い

(2006年11月9日メルマガより) ■トヨタ自動車がいすゞと提携するそうですね。トヨタはディーゼル車への 参入を狙って。いすゞは生き残りを賭けてというようです。 まさにトヨタは全方位戦略。自動車業界...

小さな市場に焦点を絞る会社は強い

弱者を貫いて強者となった企業

(2006年10月26日メルマガより) ■販売シェア1位を誇る商品が300品目。 しかも、20年連続増収増益を続ける怪物企業があるのをご存知ですか? 知らないでしょう。 特に関西の人にはあまり馴染みの...

弱者を貫いて強者となった企業

市場シェアの獲り過ぎに注意

(2006年10月12日メルマガより) ■ランチェスター戦略の白眉とも言うべきなのが「市場シェア理論」です。 参考→http://www.lanchester-kansai.jp/knowledge/...

市場シェアの獲り過ぎに注意

小さな市場でヒットを飛ばす

(2006年9月28日メルマガより) ■先日、ベトナムを視察してきた方の話を聞くことができました。 ベトナムというのは、まさに高度経済成長期にあるようですね。 その方は工場を回って、話を聞いてきたので...

小さな市場でヒットを飛ばす

日本酒市場あれこれ

(2006年9月14日メルマガより) ■「ビール最終戦争」という本は、日本を代表す るビールメーカー(アサヒ、キリン、サッポロ、サントリー)の激しいシェ ア争いや開発競争の裏側を生々しく書いたドキュメ...

日本酒市場あれこれ

小さな市場で戦え

(2006年8月31日メルマガより) ■ランチェスター戦略に対する誤解の1つに「成長市場でしか役立たない戦 略だ」というものがあります。 私は何回か、そのように指摘されました。 古いタイプのいわゆる「...

小さな市場で戦え

もう1つの成長産業

(2006年8月17日メルマガより) ■シニア関連ビジネスが21世紀の成長産業であることは皆さんご存知です。 様々な業界から、シニアビジネスへの参入が試みられています。 今や、シニアビジネスへの進出を...

もう1つの成長産業

ランチェスター戦略が示すこと

(2006年8月3日メルマガより) ■このメルマガもいつの間にか、58号です。皆様の温かい声援に支えられな がら、なんとかここまで続いてこれました。 ランチェスター戦略を少しでも多くの方に知っていただ...

ランチェスター戦略が示すこと

チャンスがあることを皆が知っている市場

(2006年7月20日メルマガより) ■我々、ランチェスター関西のメンバーで、毎月1回勉強会を開いています。 ランダムに選んだ企業事例をもとに、その場で、そのビジネスを斬っていこ うという趣旨の会です...

チャンスがあることを皆が知っている市場

商品の意味が変わる時

(2006年7月6日メルマガより) ■ワールドカップは大詰めを迎えていますね。決勝は、イタリア対フランス。 面白そうなカードです。さすが、ヨーロッパ開催の試合だけあって、欧州選 手権みたいになっていま...

商品の意味が変わる時

サッカーW杯にみる「戦略とは」

(2006年6月22日メルマガより) ■サッカーのワールドカップが盛り上がってますね。 ■こういう4年に1度の大きなイベントというのは、記憶に残りますね。 なんせ、日本はまだ3回しか出場していないわけ...

サッカーW杯にみる「戦略とは」

SMPを意識する

(2006年5月25日メルマガより) ■今回も営業の話の続きです。 どうも最近、ベテランといわれる営業マンの元気がないですね。 「昔の成功体験を語る営業部長は引退せよ!」なんて挑発的なことをセミナ ー...

SMPを意識する

“営業嫌い”は会社の責任だ

(2006年5月11日メルマガより) ■みなさん、営業っていう仕事は好きですか? ■営業研修の時なんかに、よく、こういう質問をします。私は必ずします。 営業研修に参加するのは、新人営業が多いですね。あ...

“営業嫌い”は会社の責任だ

営業の分かりやすいコトバとは

(2006年4月27日メルマガより) ■先日、エクスペリエンス・マーケティングで有名な、藤村正宏さんのセミ ナーに参加してきました。久しぶりに生のセミナーに参加しましたが、いや あ、面白いセミナーでし...

営業の分かりやすいコトバとは

残りの80%に富を再配分する

(2006年4月13日メルマガより) ■2002年に日本で発売されたコトラーの「新・マーケティング原論」は、ニ ューエコノミーの時代には、どのようなマーケティングが有効か、という問 題について書かれた...

残りの80%に富を再配分する

とるに足りない80%

(2006年3月30日メルマガより) ■これまでの経験から、最も”使える”法則は何かと言われたら「8-2の 法則」をあげたいと思います。 これは「ある集合の20%が常に結果の80%を支配する」という単...

とるに足りない80%

狭く、深く掘り進めれば、視界は開ける

(2006年3月16日メルマガより) ■前回、携帯電話における日本企業の世界シェアは約10%であるというこ とをお伝えしました。 市場は急速にボーダーレス化し、世界レベルでの価格競争力を持つ企業が市 ...

狭く、深く掘り進めれば、視界は開ける

日本の消費者は世界レベルに近づいている

(2006年3月2日メルマガより) ■世界の携帯電話機の出荷台数は、2005年が前年比約2割増の8億台程度。 2006年には9億台に達する模様です。 日本市場は、2003年をピークに低迷し、完全な成熟...

日本の消費者は世界レベルに近づいている

ノウハウを捨てよう!

(2006年2月16日メルマガより) ■営業に携わる者が最も言ってはならないのは「昔はよく売れたのにな」と いう類の言葉です。 これを言い出したら、引退の時期が来たということです。 なぜなら、今は昔で...

ノウハウを捨てよう!

一番、損になることをしよう

(2006年2月2日メルマガより) ■最近、最も印象に残っているのが、松井証券の松井道夫社長によるこの言 葉です。 「一番、損になるようなことを考えなさい。それが生き残る秘訣だ」 ■最近といっても、録...

一番、損になることをしよう

技術系小企業が生き残るには

(2006年1月19日メルマガより) ■小さな会社が生き残るためには、何かに特化することが必要です。 ■CFRPという素材において、世界有数の技術力を持つ会社が静岡県にあ ります。 ジーエイチクラフト...

技術系小企業が生き残るには

すでに起こった未来

(2006年1月5日メルマガより) ■2006年は景気回復基調で幕を開けました。日経平均株価は、昨年来高 値をつけてはじまりました。 結構なことですね。 ■しかし、その一方で、非常に深刻な事態が進行し...

すでに起こった未来

顧客接点がビジネスの命綱

(2005年12月22日メルマガより) ■「日経ビジネス」2005年10月31日号に、ハッピーという会社の事例が載っ ています。(衣類などのクリーニング業) 先日の「戦略勉強会」で、この企業事例を取り...

顧客接点がビジネスの命綱

一点集中戦略の落とし穴

(2005年12月8日メルマガより) ■ビジネスチャンスを発見する方法として、「分離」と「融合」という相反 する考え方があります。 これらを使い分けることで、新しい事業アイデアを発想するヒントが生まれ...

一点集中戦略の落とし穴

一点集中戦略の落とし穴

(2005年12月8日メルマガより) ■ビジネスチャンスを発見する方法として、「分離」と「融合」という相反 する考え方があります。 これらを使い分けることで、新しい事業アイデアを発想するヒントが生まれ...

一点集中戦略の落とし穴

松下電器の一点集中戦略

(2005年11月24日メルマガより) ■景気は上向いてきたようですね。株価、物価、失業率、様々な指標がそれ を示しています。 特に目覚しいのがデジタル家電業界です。 JEITA(電子情報技術産業協会...

松下電器の一点集中戦略

松下電器の一点集中戦略

(2005年11月24日メルマガより) ■景気は上向いてきたようですね。株価、物価、失業率、様々な指標がそれ を示しています。 特に目覚しいのがデジタル家電業界です。 JEITA(電子情報技術産業協会...

松下電器の一点集中戦略

2005年日本シリーズを斬る

(2005年10月27日メルマガより) ■ここ数日、私は精神的に辛い日々を過ごしております。こんな屈辱は めったにあるものではありません。 そうです。 日本シリーズでの阪神のていたらくに絶えづらい衝撃...

2005年日本シリーズを斬る

例外に注目せよ

(2005年10月13日メルマガより) ■ちょっと古い話ですが、衆院総選挙では、小泉旋風が吹き荒れましたねえ。 評論家の三宅久之が「小泉は帝王になった。あの傲岸不遜な片山虎之助が 平伏していた」と言っ...

例外に注目せよ

成長の壁を乗り越える

(2005年10月10日メルマガより) ■先日、創業塾の講師をさせていただきました。創業準備中の方は漠然とし た夢を持っているようですね。 年収1億円、40歳で引退、ハワイに移住、その後はボランティア...

成長の壁を乗り越える

常識を少しずらすとチャンスが生まれる

(2005年9月29日メルマガより) ■来週「ビジネスアイデア創出法」セミナーをさせていただきます。 そこで、今回は、その内容に関連したことをお話しします。(セミナーでは、 同内容はやりませんが) ■...

常識を少しずらすとチャンスが生まれる

見えない敵と戦うには

(2005年9月15日メルマガより) ■前回は、本当に怖いのは「見えない敵」だということをお話しました。 コンサルタントが課題に取り組むときも「本質的な問題」を発見しないこと には対応策を出すことがで...

見えない敵と戦うには

最も怖いのは見えない敵だ

(2005年9月1日メルマガより) ■「彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず」 知らぬ人がいないほど有名な「孫子」の言葉ですね。 見事に、戦いの本質を言い表しています。 ■これをビジネスに置き換え...

最も怖いのは見えない敵だ

不滅の営業手法

(2005年8月18日メルマガより) ■「どうすれば営業成績が良くなりますか?」という質問を受けることがあります。 セミナーなどで、こういうストレートな問いかけは大歓迎ですね(^^) とりあえず、私の...

不滅の営業手法

いつまで川原で石を売るのですか?(3)

(2005年7月22日メルマガより) ■前回の続きです。 ■大半の製造業者は、消費者に直接販売することはありません。 卸売業者や小売業者を仲介して販売しています。 これら仲介業者のことを一般にチャネル...

いつまで川原で石を売るのですか?(3)

いつまで川原で石を売るのですか?(2)

(2005年7月7日メルマガより) ■前回の続きです。 ■商品づくりにばかりこだわる経営者がいかに多いかを申し上げました。 もちろん、商品にこだわることは重要です。 しかし、販売は、商品さえよければ成...

いつまで川原で石を売るのですか?(2)

いつまで川原で石を売るのですか?(1)

(2005年6月23日メルマガより) ■仕事がら、販路開拓の依頼をよくいただきます。 最近、ますます増えてきました。 まさに、販路開拓こそ、現代のキーワード。それぐらい、巨大な需要を感じ ます。 ■私...

いつまで川原で石を売るのですか?(1)

年功序列の市場はもう無い

(2005年6月9日メルマガより) ■トヨタが年功序列を廃止。(日経新聞の記事より) といっても、従業員の処遇のことではありません。 消費者のターゲット設定を年功序列では捉えなくなったというニュースで...

年功序列の市場はもう無い

バーガーキング復活

(2005年5月26日メルマガより) ■マクドナルドに次ぐ2位のファーストフードチェーンのバーガーキングが、 業績を回復させている。同社は、業績低迷が続き、過去14年間で、CEO が10人交代する状況...

バーガーキング復活

オニツカ錐もみ商法とは(後編)

(2005年3月3日メルマガより) ■「オニツカタイガー」はその後、世界的ブランドへと成長していきます。 最近、日本でも同ブランドが復活し、若者を中心に支持を得ているようです。 その第1号は、今から5...

オニツカ錐もみ商法とは(後編)

オニツカ錐もみ商法とは(前編)

(2005年2月17日メルマガより) ■最近、「ランチェスター戦略を使っているよ!」という企業さんからメー ルをいただくことがあります。 詳細は申し上げられないのですが、ランチェスター戦略のエッセンス...

オニツカ錐もみ商法とは(前編)

売れないのではなく、売っていないんですよ

(2005年2月3日メルマガより) ■最近、販路開拓のご相談を受けることが多くなってきました。 どちらの企業さまも、販路開拓には苦慮されておられます。 いや、むしろ、ほとんどの企業の悩みは販路開拓に集...

売れないのではなく、売っていないんですよ

中小企業が狙う中国市場とは

(2005年1月20日メルマガより) ■サントリーが、中国のビール会社を買収するようです。 参照ください:ランチェスター関西ブログ これにより、上海において、サントリーは51%のシェアを獲得する見込み...

中小企業が狙う中国市場とは

常識にとらわれない戦略を戦う

(2005年1月5日メルマガより) 前回は、成熟市場にあえて参入することで、収益を獲得する企業の話をお届 けしました。 今回も、常識に反することで、成功する企業の話をお届けします。 ■日本をはじめ、先...

常識にとらわれない戦略を戦う

小さな企業は逆転の発想で戦え!

(2004年12月24日メルマガより) ■製品ライフサイクルって、ご存知ですか? 製品にも人間と同じような一生があるっていう考え方です。 一生ですから、生まれて、成長して、大人になって、最後には死んで...

小さな企業は逆転の発想で戦え!

ゲーム型競争時代は終わらない

(2004年12月9日メルマガより) 最近の新聞を見ていると、景気の先行きがまだまだ不透明ですね。 (12/8)11月の街角景気、4カ月連続悪化・基調判断を下方修正 (12/8)7―9月期実質GDP...

ゲーム型競争時代は終わらない

北欧企業にみるランチェスター戦略

(2004年11月11日メルマガより) ランチェスター戦略って、何にでも応用できる戦略です。 これを研究していると本当にそう感じます。 やはり、ランチェスター法則という統計学的な法則に則しているからで...

北欧企業にみるランチェスター戦略

UTADA全米進出失敗を斬る

(2004年11月2日メルマガより) 日本ポップスシーンの女王といえば宇多田ヒカル。しかし、日本の誇る歌姫も全米デビューでは、1万枚以下のセールス、惨敗といっていい結果でした。 この辺りの状況を夕刊フ...

UTADA全米進出失敗を斬る

UTADA全米進出失敗を斬る

(2004年11月2日メルマガより) 日本ポップスシーンの女王といえば宇多田ヒカル。しかし、日本の誇る歌姫も全米デビューでは、1万枚以下のセールス、惨敗といっていい結果でした。 この辺りの状況を夕刊フ...

UTADA全米進出失敗を斬る

韓国ドラマ、なぜ人気?

(2004年8月22日メルマガより) 「冬のソナタ」の大ヒットが火付け役となった韓国ドラマブーム。 ドラマのヒットはもとより、DVD、写真集、関連グッズ、主演俳優のCM出演、果ては「冬のソナタツアー」...

韓国ドラマ、なぜ人気?

更新されたコンテンツ

お客様からの声