孫子の兵法 ビジネス活用セミナー in 沖縄 (10月29日)

孫子の兵法 ビジネス活用セミナー in 沖縄 (10月29日)

2014.10.29
孫子 沖縄.jpg


日時:10月29日(水)13時~16時

会場:沖縄産業支援センター 310号室
    沖縄県那覇市字小禄1831番地1

料金:5000円

講師:駒井俊雄





孫子とは何か?

今からおよそ
2500年前、中国の春秋戦国時代に書かれた書物です。当時、中国は複数の国が覇権を争っており、戦火が絶えませんでした。その中の一つ、呉という国に仕えた孫武という人物が「孫子」の作者であると言われています。

孫武は、それまでの勝敗は天運であるという考え方に異を唱え、国が生き残るための方法を合理的に考え実践した武将であり、思想家でした。彼の活躍により呉は勢力を大いに拡大しました。

後世に残された「孫子」という書物にも、極めて現実的で合理的な考え方が記されています。後に武経七書の一つに数えられ、今では、
古今東西の兵法書のうち最も著名なものの一つです。

「孫子」が、多くの兵法書の中でも長く生きながらえた理由は、その現実性、合理性に加えて、高度に抽象化された簡潔な記述に拠る所が大きいと考えます。具体的なノウハウの羅列ではなく、本質を簡潔に記述した内容が、兵法に止まらず、政治、経済、スポーツなどにも応用できるものとして、広く東西の指導者たちに読まれています。


今、なぜ孫子なのか?

成長市場においては、先を行くお手本となる企業や人物を真似してひたすら努力すれば、2番手3番手の者でも、ある程度の成果を得ることができました。しかし、今日のように限られたパイを奪い合うような成熟市場においては、努力する前にその
方向性を見定めなければ、努力は徒労に終わってしまいます。

「孫子」は、多国間で凌ぎを削る状況下で、いかに生き残るかを記述した書物ですから、成熟市場における企業のあり方にそのまま通じるものです。

成熟市場の日本でビジネスする者、あるいは、グローバル競争に打って出ようとする企業にとって、「孫子」の内容は、
生き残るための指針となるはずです。

このセミナーで何を得られるのか

このセミナーでは、孫子の知恵をいかにビジネスに活かすかをわかりやすい事例をあげながらお伝えいたします。

一方向の講演ではなく、受講される皆様にもじっくりと考え、話し合う時間と場を作りながら、明日から使える指針として、判断基準として、ノウハウとして、確実にお持ちかえりいただけるように工夫したセミナーの構成となっています。

僭越ながら、大阪、東京をはじめ全国で開催している人気セミナーです。

沖縄の皆様にも、ぜひとも参加していただきたいと願っています。

内容

・2500年も戦いの第一線で使われ続けた孫子の兵法とは何か

・なぜ孫子は今でも世界中で受け入れられているのか

・なぜ孫子は戦争を推奨していないのか

・どうすれば無謀な戦いに巻き込まれずに済むのか

・孫子が最も重視する「城」とは何を指すのか

・百回戦って、百回勝ったとしても、それがベストではない理由とは

・どうすれば戦わずに勝つことができるのか

・実はきわめて実践的な「フォロワー」という生き方

・戦う前に勝ちを決める方法とは

・経営分析に必要な「五事七計」とは

・「勝ちやすきに勝つ」とはどういう意味か

・2500年前から不変 戦いの基本原則とは

・戦いは、正攻法と奇策の組み合わせである

・諸葛孔明が使った「正と奇を自在に操る」方法

・自社が強い時の正攻法と他社が強い時の正攻法は同じではない

・「彼を知り、己を知ら」なければ、正攻法と奇策が使えない!

・孫子の最大のポイントである「城」をあなたはどこに作るのか?


申込みはこちら(お名前とメールアドレスは必須です)
会社名
お名前
メールアドレス
電話番号
郵便番号
住所1
住所2
事業内容
経営課題
このセミナーをどこで知りましたか?

キャンセルはこちら
メールアドレス

ニュース

blog

代表者・駒井俊雄が発行するメルマガ「営業は売り子じゃない!」
世の中の事象を営業戦略コンサルタントの視点から斬っていきます。(無料)

記事一覧

「昔と同じやり方をしていたらダメだ」「がむしゃらに営業しても売れる時代ではない」「戦略がなければ企業も人も生き残れない」「小さい会社でも大企業と互角に戦っていけるはずだ」そう感じるビジネスパーソンのために、株式会社クリエート・バリューは様々な講演セミナーを用意しています。

営業担当者が自然に育つのを待っていては遅いのです。 株式会社クリエート・バリューの企業研修は、それぞれの企業に必要な営業力の要素をピンポイントで習得するためのプログラムです。企業の内容や状況に応じた最適なメニューを持続的効果を考慮して作成します。


Twitter

記事一覧

Customer Voice

記事一覧
このページのTOPへ