営業成績が上がらないという人は、顧客訪問してませんね。

2020.01.09

(2020年1月9日メルマガより)

☆メルマガ登録はこちら

営業成績が上がらない。。。と悩んでいる営業の方がいらっしゃるなら、やるべきことはひとつです。

もっと顧客訪問をしてください。

私がみたところ、ほとんどの営業組織で、訪問件数と成績は高い相関関係を示しています。営業活動において、訪問することは非常に重要なことなのです。

とにかく成績のいい営業は、よく訪問しています。

相当のベテラン営業でも同じです。普段はあまり動かず、ピンポイント訪問で目標達成を続けているような人はいません。少なくとも私は知りません。

そういう人がいるとすれば、隠しているだけですよ。努力は人に見せない、という価値観を持った人なのでしょう。

いまはそんな価値観は捨ててください。どういう努力をすれば成績が上がるのかは、チームで共有すべきです。


訪問件数が、営業成績に直結する


訪問するからこそ顧客の様子がわかるのです。顧客の本音を読み取ることができます。
現場で実際に起きていることを目の当たりにできます。

営業が訪問したというだけで、注文を受けることがよくあります。ただの偶然だと思うかも知れませんが、それも営業活動です。

新人の頃は、そんなタイミングを拾うような営業活動でもいいじゃないですか。なるべく多くの取引先を訪問してください。

顧客にとっても、顔を合わせて会話をかわした相手の方が信用できます。しばらく見ない相手よりも、最近顔を見た相手に注文を出したくなるのが人情です。

人は会えば会うほど親しみがわくという特性もあります。信頼関係を作る上で、頻繁に顔を合わせることは効果的です。重要だと思う顧客には、さらに訪問件数を増やせばいいのです。

訪問件数を上げることは、営業が成績を上げる最大の秘訣だと言っていいでしょう。


新規開拓営業では、さらに訪問件数が重要


新規開拓営業においては、なおさら訪問件数を増やすことが重要になってきます。

新規開拓営業は、アプローチしないことには始まりません。

確かに、アプローチしたからといって成果に結びつくとは限りませんよ。

実際のところ、接触した見込み客のほとんどは様々な理由で、取引に至らないことでしょう。それでも接触しなければ、成果に結びつくことがないのです。

新規開拓営業は、確率論の世界です。アプローチした中の数パーセントか十数パーセントしか取引にまで至りません。これは相当のベテラン営業でも同じです。誰が取り組んでも、成功確率はさほど変わりません。

ということは、新規開拓営業で成果を出すには、アプローチ数を上げるしかありません。厳然たる事実です。営業テクニックよりも、単純なアプローチ数がものをいうのです。

新規営業の成功の秘訣は、アプローチ数を増やすこと、それだけです。


新人営業は特に、訪問件数に注力せよ


つまり、ルート営業においても、新規開拓営業においても、成功の秘訣は、訪問件数を増やすことなのです。

営業とは、質より量がものをいう世界です。

特に新人営業の頃は、営業テクニックを望んでも仕方ありません。それならば、確実に成果を上げられることに集中しましょう。

新人営業の頃は、顧客訪問そのものに怖気づいてしまうかも知れません。

だけど、自信がないから訪問できない、では始まりませんよ。誰もが通った道です。

営業訪問を繰り返すことで、営業としての経験値が増し、営業としての技術も身につくのです。営業量が、いつしか営業の質を高めることになっていきます。

訪問件数を上げることはメリットばかりです。デメリットはありません。とにかく、営業として生きていくなら、顧客訪問を繰り返してください。


時間が足りないという言い訳が多い


とは言いながら、営業全員が充分な顧客訪問をしているわけではありません。

全員がしっかりと訪問していたら、みな成績はいいはずです。実際は、行かなければいけないと思っていながら、動けていない営業も多いようです。

なぜ、訪問数に差がでるのか。

訪問件数が少ない営業にわけを尋ねてみると、たいていは、時間が足りないと答えます。

ある意味当たり前です。

今は営業が余っている会社などありません。どこも少ない人員でやりくりしています。だから一人が受け持つ取引先の数は多くなっています。

時間が足りないと言ってフリーズしている人は、すべての顧客先に等分に訪問しようとしているのではないですか?

そんなことをしていたら、時間が足りなくなるのは当たり前ですよ。


顧客訪問のスタートは、訪問計画を立てること


営業訪問にはメリハリをつけなければなりません。

行くべき重要な顧客には、とことん訪問し、今行かなくていいと決めた顧客には、訪問しなくていいいと割り切ります。

顧客訪問とは、この訪問計画を立てるところから始まります。

訪問件数が少ないという人は、訪問計画を立てていないか、計画が甘いのです。

訪問計画は、努力目標なんかではありません。必達目標です。だから現実的な計画を立ててください。

行動目標がないと、訪問なんてできません。

なにしろ営業の仕事はエンドレスです。情報の整理、営業資料や企画書の作成、報告書の作成、営業会議への参加、クレーム電話への対応、営業所内にいるだけで仕事が湧くように出てきます。

空いている時間などないのですから、計画がなければ、訪問などするはずがありません。つまり行動計画を疎かにする営業は三流で終わります。


では、重要顧客をどのように選ぶのか?と言われそうですが、それはおいおいこのメルマガで説明していきます。(過去のメルマガで書いていますが)

ここではとりあえず、自分で考えて重要顧客を決め、訪問計画を立て、確実に実行することを心がけてください。

もう一度、言いますが、訪問件数は営業成績に直結します。


(2020年1月9日メルマガより)

☆メルマガ登録はこちら

営業成績が上がらない。。。と悩んでいる営業の方がいらっしゃるなら、やるべきことはひとつです。

もっと顧客訪問をしてください。

私がみたところ、ほとんどの営業組織で、訪問件数と成績は高い相関関係を示しています。営業活動において、訪問することは非常に重要なことなのです。

とにかく成績のいい営業は、よく訪問しています。

相当のベテラン営業でも同じです。普段はあまり動かず、ピンポイント訪問で目標達成を続けているような人はいません。少なくとも私は知りません。

そういう人がいるとすれば、隠しているだけですよ。努力は人に見せない、という価値観を持った人なのでしょう。

いまはそんな価値観は捨ててください。どういう努力をすれば成績が上がるのかは、チームで共有すべきです。


訪問件数が、営業成績に直結する


訪問するからこそ顧客の様子がわかるのです。顧客の本音を読み取ることができます。
現場で実際に起きていることを目の当たりにできます。

営業が訪問したというだけで、注文を受けることがよくあります。ただの偶然だと思うかも知れませんが、それも営業活動です。

新人の頃は、そんなタイミングを拾うような営業活動でもいいじゃないですか。なるべく多くの取引先を訪問してください。

顧客にとっても、顔を合わせて会話をかわした相手の方が信用できます。しばらく見ない相手よりも、最近顔を見た相手に注文を出したくなるのが人情です。

人は会えば会うほど親しみがわくという特性もあります。信頼関係を作る上で、頻繁に顔を合わせることは効果的です。重要だと思う顧客には、さらに訪問件数を増やせばいいのです。

訪問件数を上げることは、営業が成績を上げる最大の秘訣だと言っていいでしょう。


新規開拓営業では、さらに訪問件数が重要


新規開拓営業においては、なおさら訪問件数を増やすことが重要になってきます。

新規開拓営業は、アプローチしないことには始まりません。

確かに、アプローチしたからといって成果に結びつくとは限りませんよ。

実際のところ、接触した見込み客のほとんどは様々な理由で、取引に至らないことでしょう。それでも接触しなければ、成果に結びつくことがないのです。

新規開拓営業は、確率論の世界です。アプローチした中の数パーセントか十数パーセントしか取引にまで至りません。これは相当のベテラン営業でも同じです。誰が取り組んでも、成功確率はさほど変わりません。

ということは、新規開拓営業で成果を出すには、アプローチ数を上げるしかありません。厳然たる事実です。営業テクニックよりも、単純なアプローチ数がものをいうのです。

新規営業の成功の秘訣は、アプローチ数を増やすこと、それだけです。


新人営業は特に、訪問件数に注力せよ


つまり、ルート営業においても、新規開拓営業においても、成功の秘訣は、訪問件数を増やすことなのです。

営業とは、質より量がものをいう世界です。

特に新人営業の頃は、営業テクニックを望んでも仕方ありません。それならば、確実に成果を上げられることに集中しましょう。

新人営業の頃は、顧客訪問そのものに怖気づいてしまうかも知れません。

だけど、自信がないから訪問できない、では始まりませんよ。誰もが通った道です。

営業訪問を繰り返すことで、営業としての経験値が増し、営業としての技術も身につくのです。営業量が、いつしか営業の質を高めることになっていきます。

訪問件数を上げることはメリットばかりです。デメリットはありません。とにかく、営業として生きていくなら、顧客訪問を繰り返してください。


時間が足りないという言い訳が多い


とは言いながら、営業全員が充分な顧客訪問をしているわけではありません。

全員がしっかりと訪問していたら、みな成績はいいはずです。実際は、行かなければいけないと思っていながら、動けていない営業も多いようです。

なぜ、訪問数に差がでるのか。

訪問件数が少ない営業にわけを尋ねてみると、たいていは、時間が足りないと答えます。

ある意味当たり前です。

今は営業が余っている会社などありません。どこも少ない人員でやりくりしています。だから一人が受け持つ取引先の数は多くなっています。

時間が足りないと言ってフリーズしている人は、すべての顧客先に等分に訪問しようとしているのではないですか?

そんなことをしていたら、時間が足りなくなるのは当たり前ですよ。


顧客訪問のスタートは、訪問計画を立てること


営業訪問にはメリハリをつけなければなりません。

行くべき重要な顧客には、とことん訪問し、今行かなくていいと決めた顧客には、訪問しなくていいいと割り切ります。

顧客訪問とは、この訪問計画を立てるところから始まります。

訪問件数が少ないという人は、訪問計画を立てていないか、計画が甘いのです。

訪問計画は、努力目標なんかではありません。必達目標です。だから現実的な計画を立ててください。

行動目標がないと、訪問なんてできません。

なにしろ営業の仕事はエンドレスです。情報の整理、営業資料や企画書の作成、報告書の作成、営業会議への参加、クレーム電話への対応、営業所内にいるだけで仕事が湧くように出てきます。

空いている時間などないのですから、計画がなければ、訪問などするはずがありません。つまり行動計画を疎かにする営業は三流で終わります。


では、重要顧客をどのように選ぶのか?と言われそうですが、それはおいおいこのメルマガで説明していきます。(過去のメルマガで書いていますが)

ここではとりあえず、自分で考えて重要顧客を決め、訪問計画を立て、確実に実行することを心がけてください。

もう一度、言いますが、訪問件数は営業成績に直結します。


コラム

blog

代表者・駒井俊雄が発行するメルマガ「営業は売り子じゃない!」
世の中の事象を営業戦略コンサルタントの視点から斬っていきます。(無料)

記事一覧

blog

記事一覧

Customer Voice

記事一覧

このページのTOPへ